01顧客理解
観察調査・インタビューの実施やアクセスログの取得

プロジェクトの目的や御社の戦略を踏まえた上で、ターゲットとなるユーザー層を設定。適切なリクルーティングと調査設計をご提案します。観察・インタビューなどの中から、案件に適した手法をチョイスして専門スタッフが調査を実施します。
また、既存の顧客データやWeb・アプリなどのアクセスログデータなどをご提供頂くことで、定性・定量両面でのより精度の高い分析を行うことが可能です。
また、既存の顧客データやWeb・アプリなどのアクセスログデータなどをご提供頂くことで、定性・定量両面でのより精度の高い分析を行うことが可能です。
02評価・分析
定性・定量データの分析

主に御社・弊社共同体制でワークを行いながら、収集した各種データを評価・分析します。ご一緒にお客様の生の声を取り扱うことで、深いユーザー理解とプロジェクトのより円滑な進行が可能になります。「思っていた結果と違った」「意外だった」という感想を頂くことが多く、アプリ開発のみならず、事業改善のヒントとしてもお役に立つことの多いパートです。
03コンセプトデザイン
実現したいストーリーをUXシナリオへ

企業理念やミッション、エンドユーザー様に伝えたいことを棚卸しし、アプリが実現すべきことを明確化します。ここで策定したコンセプトはプロジェクトを通じて一貫して守られることを前提とします。
コンセプトを戦略に落とし込み、適切な交通整理を行った後に、各種アプリの目標UXと役割を策定。競合他社との差別化を目指します。
コンセプトを戦略に落とし込み、適切な交通整理を行った後に、各種アプリの目標UXと役割を策定。競合他社との差別化を目指します。
04アプリデザイン
UXシナリオをアプリ上で実現するための具体策立案

戦略策定で確定したアプリの目的と役割を実現するための具体的なUXをご提案し、御社のポリシーやミッション、エンドユーザー様へのメッセージをアプリで再現する方法を議論します。
世界観やデザインテイスト、UI設計のルール・ポリシーなどもこのパートで策定し、統一感と一貫性のあるアプリ作りを行います。
世界観やデザインテイスト、UI設計のルール・ポリシーなどもこのパートで策定し、統一感と一貫性のあるアプリ作りを行います。
05プロジェクトデザイン
開発のために必要な各種設計

設定したUXをより快適に、より伝わりやすく表現するための画面設計やデザイン、技術的解決法を策定します。調査で得たユーザーの実態に則したアプリコンセプトを更に具体的に作り込みます。
フロントインタフェースからサーバーサイド、アプリ本体のみならずリリース後の運用に至るまで、適切な設計と各種テストを実施します。これにより、確実で快適な操作感と安定的なサービス運用実現を目指します。
フロントインタフェースからサーバーサイド、アプリ本体のみならずリリース後の運用に至るまで、適切な設計と各種テストを実施します。これにより、確実で快適な操作感と安定的なサービス運用実現を目指します。