web3とはブロックチェーン技術の活用により構築される「分散型インターネット」と呼ばれる次世代のwebサービスです。
暗号資産、NFT(非代替性トークン)、DeFi(分散型金融)、GameFi(ゲーム内で報酬を得られるサービス)、DAO(自律分散型組織)など、さまざま分野で幅広いサービスが展開されていくことが見込まれています。
web3ビギナーに優しいUI/UXをweb3/web2に精通したデザイナー・クリエイターがクリエイティブ支援
30年以上に渡る金融系を中心とした多数の大規模システム開発の実績と、裏付けされた確かな品質
AWS認定パートナーとして1,000案件以上の実績を元にアプリ開発からインフラ構築までトータルサポート
サービスの企画からデザイン、開発、さらにはリリース後の運用までワンストップで支援
人狼ゲームを世界的エンターテインメントに成長させることを目指す「WLF PROJECT」の一員として、WLFトークン管理用のWebアプリケーション、およびAWSインフラを構築しました。(2025年1月時点、ローンチ未済)
これまでの金融系を中心とした大規模システム開発の経験と、セキュリティ・品質の高さが評価され、今回のプロジェクトを担当することとなりました。
株式会社クリプトリエが提供するNFTビジネス活用プラットフォーム「MintMonster」に、東芝グループのエンタープライズ向けブロックチェーン「DNCWARE Blockchain+TM」を適用するPoC(概念実証)を支援いたしました。
JMASはお客様にとっての
web2とweb3の架け橋となれるよう、
豊富な実績をもとにお客様に
最適なソリューションを提供いたします。
web2は外部に任せて、
得意なweb3に注力したい
大規模開発実績があり、
信頼できるweb2/web3開発会社を
探している
アプリだけでなく、
インフラもトータルで対応できる
開発会社を探している
JMASでは、共につながり成長していくパートナー企業様を募集しております。
大切なお客様にご満足いただけるよう、広く柔軟にビジネスパートナーを求めて協業関係を築いていこうと考えています。ともにビジネスチャンスの獲得や事業強化を目的としたパートナーシップを結び、お互いのスキル・技術力・ノウハウを共有し、共に成長・発展に努力しあえる関係を築いていきませんか。