
AWSにおける移行案件に知見が多く、様々な事例をもつ、アマゾンウェブサービスジャパン株式会社、JIG-SAW株式会社と株式会社ジェーエムエーシステムズ、3社にてAWS移行におけるインフラ設計のポイントや、運用を行っていく上でのポイントや移行事例をご紹介いたします。
主 題 | 事例で学ぶAWS移行成功のポイント |
日 時 | 2020年10月13日(火) 15時~16時(接続開始 14時50分) |
対 象 者 | 〜インフラ設計のポイントや、監視・運用を行っていく上で〜 ・AWS導入を検討されている企業のご担当者 ・AWS上のサーバを24時間365日体制で監視・運用するのが難しいご担当者 ・インフラエンジニアが不在の企業 ・クラウドエンジニアの教育を検討中の企業 |
共 催 | JIG-SAW株式会社 株式会社ジェーエムエーシステムズ |
協 賛 | アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 |
参 加 費 | 無料 ※オンライン参加者数に限りがあるため途中で締め切らせていただく場合がございます ※同業他社・競合他社による調査目的のご参加はお断りさせていただいております。 |
会 場 | オンラインセミナー ※セミナー当日の12時までにメールにて、オンラインセミナーへのアクセスURLをご案内いたします。 万が一URLが届かない場合は、お手数でございますが、下記までご連絡ください。 担当連絡先:info-mkt@jmas.co.jp |
個別 相談会 |
セミナー開催後、個別にご相談を希望される方は、お申込みフォームで選択ください。 ※アマゾンウェブサービスジャパン株式会社の方も交えた相談会も実施が可能です。 |
第1部 |
事例で学ぶAWS移行成功のポイント 株式会社ジェーエムエーシステムズ 1.クラウド移行の目的は? 2.6つの移行戦略 3.システム特性に応じた移行事例 4.クラウド最適活用サービス J-COS for AWS |
第2部 |
クラウドにおけるシステム運用の成功とは? JIG-SAW株式会社 1.ワークロード中心のプロセス導入 2.障害時の影響範囲最小化 3.コストバランス 4.アウトソースの活用 5.JIG-SAW OPSのご紹介 |
第3部 |
AWSが語るクラウド最新動向 アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 |
第1部 |
株式会社ジェーエムエーシステムズ 技術統括部 部長 箱田 浩之( Hiroyuki Hakota) 紹介文: 1993年 JMAS 入社。インフラ一筋27年。 オンプレミスの大規模インフラ構築から金融業などの大規模クラウド基盤構築まで数多くのインフラ構築、システム移行などを手掛けてきました。 |
第2部 |
JIG-SAW株式会社 セールス・パートナー本部 ゼネラルマネージャー 田村 喜昭(Yoshiaki Tamura) 紹介文: IDC、ホスティング事業者のプリセールスエンジニアとして、パブリッククラウド、オンプレミス環境のプロジェクトに従事。現在JIG-SAWにてプリセールスセクションの責任者兼マネージャー。 |
第3部 |
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ストラテジックアカウント本部 東日本営業部 川原史識(Fumisato Kawahara) |