Windows 10 向けアプリ開発経験者が紹介するWindows 10 を有効活用する方法!
【セミナー開催】Xamarin によるクロスプラットフォーム開発
皆さん、こんにちは!ジェーエムエーシステムズの傳寳(でんぼう)です。
先日、お客様より、以下のようなご相談をいただきました。
「従業員一人ひとりが扱うスマートデバイス(個人所有のスマートデバイス)を活用し、成果物のクオリティを平準化したい。しかし、扱うデバイスがiOS/Android/Windowsとバラバラなため、どうしたらよいのか悩んでいる。」
という内容でした。
皆さんにもこういったご経験があるのではないでしょうか?
このような課題を解決するために、「クロスプラットフォーム開発」という手法があり、その一つの例が“Xamarin”です。
そこで、JMASでは、“Xamarin”を活用したクロスプラットフォーム開発をテーマにセミナーを開催いたします。
JMASでは先月開催されました『Microsoft Tech Summit』にXamarinで開発したモバイルアプリを提供いたしました。その開発事例をもとに、Xamarinを活用したクロスプラットフォーム開発について解説します。
どうぞこの機会をお見逃しのなきよう、お誘いあわせの上、ご来場ください。
2ヶ月で成果を上げる効果的なモバイルアプリ開発の進め方

テーマ:
2ヶ月で成果を上げる効果的なモバイルアプリ開発の進め方
~Xamarin&Azureによる最新事例と開発手法~
日時:
2017年02月01日(水) 15:00~18:00 (開場 14:30)
※本セミナーは事前登録制となります。
場所:
日本マイクロソフト株式会社 品川オフィス
〒108-0075 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー
内容:
スマートデバイスのビジネス活用が一般的になった今、顧客満足度向上や社員の生産性向上などを担うため、さらにモバイルアプリ活用の重要性が高まっています。
そういった中、モバイルを利用する人、端末の多様化などビジネス環境の変化に対応するため、iOS/Android/Windowsに対応したモバイルアプリを効率的に開発するクロスプラットフォーム開発に注目が集まっています。
本セミナーでは最新の事例、クロスプラットフォーム開発のテクニック、モバイルアプリ起案から開発・運用まで、JMASならではの進め方をご紹介します。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
●関連情報
Xamarin によるクロスプラットフォーム開発