『KAITO セキュアカメラ on Cloud』出荷開始
株式会社ジェーエムエーシステムズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂倉 猛 以下、JMAS)はスマートデバイス向けの高セキュリティカメラアプリケーション『KAITO セキュアカメラ on Cloud』を2017年1月16日(月)より提供いたします。
昨今スマートデバイスで利用する業務利用範囲は拡大してきており、その中でもカメラ機能を利用して撮影業務を行いたいというニーズが高まってきています。
JMASではこれらのニーズに対応し、端末に撮影データを残さず、データを暗号化した状態で安全に社内環境に転送するセキュリティ性の高い業務用カメラアプリである「KAITO セキュアカメラ」を開発し、2014年より製造業界や金融機関を中心としたお客様に提供してきました。
これまでは、お客様にオンプレミス上にサーバを用意して頂き、お客様自身での運用を前提としておりましたが、もっと手軽に「KAITO セキュアカメラ」を使用したいというお客様の要望に応えるため、クラウド上で動作するソリューションの提供を開始いたします。

「KAITO セキュアカメラ on Cloud」は、クラウドのメリットを生かした短期導入と運用の負担を軽減することができ、より手軽にスマートデバイスのカメラ機能を安全に業務活用することが可能となります。
KAITO セキュアカメラについて
KAITO セキュアカメラはiOS、Android、Windowsに対応したスマートデバイス専用のカメラアプリケーションです。撮影した情報を安全にサーバに転送する事ができ、業務プロセスの改善によるビジネススピードの向上、作業工数の低減が期待できるソリューションです。
1.データを分割・圧縮・暗号化
撮影時点でデータは分割・圧縮・暗号化、送信時も分割・圧縮・暗号化された状態でサーバに送信します。
2.端末にデータを残さない
送信完了後、端末からデータを削除します。
3.高速/確実にデータ転送
電波状態等により送信中に通信が途切れても一度送信ボタンを押下すれば、以降は自動でオンラインを検出し、自動送信します。
4.撮影データとメモを併せてリアルタイムに共有
撮影現場の状況、GPSやメモを画像と併せてリアルタイムに共有できます。
KAITO セキュアカメラの詳しい情報は以下のWebサイトをご参照ください。
http://www.jmas.co.jp/kaito/camera/
お問い合わせ
株式会社ジェーエムエーシステムズについて
所在地 | : | 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー18F |
設立 | : | 1971年11月(社団法人 日本能率協会より分離独立) |
代表者 | : | 坂倉 猛 |
資本金 | : | 3億8,150万円 |
事業内容 | : | システムインテグレーション、ソフトウェア販売・導入、 インフラ/ネットワーク構築、 法人向けスマートデバイス導入・開発・プロダクト販売 |
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ジェーエムエーシステムズ
事業企画部 千田(ちだ)
TEL:03-3431-2638
お問い合せURL:https://www.jmas.co.jp/contact/
※記載されている会社名、製品名、サービス名は、各社の登録商標または商標です。