「2024 Japan AWS Jr. Champions」に社員2名が選出
株式会社ジェーエムエーシステムズ(以下、JMAS)は、アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)が提供するAWS パートナーネットワーク(以下APN)のプログラムにおいて、「2024 Japan AWS Jr. Champions」に社員が選出されましたことをお知らせいたします。
「Japan AWS Jr. Champions」は、APN参加企業に所属し、現在社会人歴1~3年目で AWS を積極的に学び、アクションを起こし、周囲に影響を与えているAPN若手エンジニアを選出しコミュニティを形成する、日本独自の認定プログラムです。本プログラムでは、AWS に関して実践してきた技術的な挑戦や、コミュニティのリードなど自ら起点となって周囲に影響を与えているか、アウトプットを通じて周囲へ貢献しているか、という観点が評価の対象になります。
「2024 Japan AWS Jr. Champions」で、JMAS所属エンジニア2名が選出されました。
【受賞者】
事業企画部 事業企画グループ 今西 宏基
テクノロジー推進本部 技術統括部 開発センター 野島 智輝
「2024 Japan AWS Jr. Champions の発表」については、以下をご参照ください。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2024-japan-aws-jr-champions/
JMASのAWSへの取り組みについて
JMASは、2013年より「AWS パートナーネットワーク(APN)コンサルティングパートナー」に加入し、AWSを本格活用したい、内製化したいお客様に向けてAWSクラウドを最適に活用する以下のサービスを提供しております。
- コンサルティングサービス
- クイック環境構築サービス
- クラウド移行サービス
- システム運用代行サービス(24時間365日対応)
- AWSアカウント管理を支援するエージェンシーサービス など
2022年10月より「内製化支援推進AWSパートナー」プログラムに参加し、お客様が自らIT化を推進していけるよう、AWSとともに支援しております。
サービスの詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
- AWS導入支援サービス https://www.jmas.co.jp/services/aws.php
- AWS活用支援サービス(内製化支援) https://www.jmas.co.jp/aws/insourcing/
データ分析と生成AI
近年では、AWSのコンピテンシープログラムの中の、「AWS データと分析コンピテンシー」と「Amazon QuickSightのAWSサービスデリバリープログラム(SDP)認定」の両方を有しております。また、様々なクラウドサービスの特徴を活かし、企業向けの生成AIの導入を企画構想段階から構築運用まで支援する「生成AI導入支援サービス」も提供しております。
これらのサービスと知見を活用し、お客様とともにデジタルトランスフォーメーション(DX)で新しい価値を創造してまいります。
サービスの詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
- データ分析サービス https://www.jmas.co.jp/aws/data_analytics/
- 生成AI導入支援サービス https://www.jmas.co.jp/ai/
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ジェーエムエーシステムズ
営業部
TEL:03-3431-2638
お問い合せURL:https://www.jmas.co.jp/contact/