「KAITOセキュアカメラ メール送信版」の提供を開始
スマートフォン・タブレットで撮影した画像をメールでスピーディに共有し、業務効率化を促進
株式会社ジェーエムエーシステムズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:坂倉猛 以下、JMAS)は、スマートデバイス向けの高セキュリティカメラアプリ「KAITOセキュアカメラ メール送信版」を2018年3月15日より提供開始いたします。

JMASでは、安全かつ効率的に撮影業務を行いたいという企業ニーズに対応するため、「KAITOセキュアカメラ」を開発し、2014年から製造業や金融機関を中心に多くのお客様に提供してまいりました。これまでに、60,000ライセンスの導入実績があります。
従来の「KAITOセキュアカメラ(オンプレ版/クラウド版)」では、撮影した画像を管理するため、管理サーバ(画像の閲覧、検索、ダウンロードなどの機能)を提供しています。しかし、お客様から、よりスピーディかつ安価に運用を開始したいという多くの声をいただき、撮影した画像をメールで共有する管理サーバ不要な「KAITOセキュアカメラ メール送信版」を新たにリリースいたします。
「KAITOセキュアカメラ メール送信版」は、画像を業務で活用するために、撮影した画像を指定したメールアドレスに送信します。また、1ライセンス300円/月額で、最低5ライセンスよりご利用いただけます。業種・業態・事業規模を問わず、さまざまな企業様でご利用いただけます。

本製品は、以下のようなお客様に最適な製品です。
- 小規模で利用を開始し、画像の活用による効果を実感したい方
- 会議の板書や商談時のメモなどを撮影し、素早く共有したい方
- 撮影した画像の管理に手間やコストをかけず、カメラを業務活用したい方
JMASでは、お客様のご意見・ご要望を積極的に取り入れ、今後もよりよい製品の開発・提供を行ってまいります。
「KAITOセキュアカメラ メール送信版」について
「KAITOセキュアカメラ メール送信版」はiOS・Androidに対応した、スマートデバイス専用のカメラアプリケーションです。撮影したデータを安全にメールで共有し、業務プロセスの改善によるビジネススピードの向上、作業工数の低減を期待できるソリューションです。
「KAITOセキュアカメラ メール送信版」3つの特長
- データを分割・圧縮・暗号化
撮影画像を端末のカメラロールに保存しません。
撮影時点でデータを分割・圧縮・暗号化します。 - 端末にデータを残さない
メール送信完了後、端末からデータを削除します。 - すぐに利用を開始できる
5ユーザからお申し込みが可能です。
サーバ環境も不要なため、すぐにご利用を開始いただけます。
「KAITOセキュアカメラ メール送信版」の詳しい情報は以下のWebサイトをご参照ください。
https://www.jmas.co.jp/kaito/camera/
本リリースに関するお問い合わせ
株式会社ジェーエムエーシステムズ
事業企画部 千田(ちだ)
TEL:03-3431-2638
お問い合せURL:https://www.jmas.co.jp/contact/