BtoB EC担当者が活用方法をご紹介
BtoB EC 成功の要因とは
皆さん、こんにちは。
ジェーエムエーシステムズ(以下、JMAS)で、「BtoB EC」を担当している星です。
4月22日(月)、23日(火)に日本流通産業新聞 主催「ダイレクト・マーケティング・フェア2019 通販・EC EXPO」が開催され、延べ6,000名規模の方が来場されたようです。
本イベントのセミナーでは私も、「企業間取引のシステム化(BtoB向けECシステム)の実績から得た、課題背景と成功要因」をテーマに講演しました。
【セミナー講演】
企業間取引のシステム化(BtoB向けECシステム)の実績から得た、課題背景と成功要因
- 企業間取引のシステム化(BtoB EC)とは
- BtoB ECを加速させる要因
- EC化がもたらすこと
- 事例紹介
- 事例から学ぶ成功要因
▼セミナーで紹介した成功事例
【事例1:某アパレルメーカー様】
業務拡大、効率化のために「人手に頼った受発注業務」をシステム化
【事例2:某事業企画・運営会社様】
BtoBマーケットプレイスを提供し、仕入先と販売先をつなぐシステムの早期構築
【事例3:某企業向け通信教育販売会社様】
利用メリットを高める既存システムの刷新
これら3社の成功事例から、BtoB ECを成功させるために必要とされる3つの要因が浮かび上がってきました。
▼事例から学ぶ3つの成功要因
- 既存の業務フローとシステム化のバランス
- 目の前の課題解決と将来像のバランス
- 取引先への適用範囲と拡大スピードのバランス

【ブース出展】
『2nd STEP』『2nd STEP 受発注サービス』についてご紹介

『2nd STEP』は、企業間取引におけるさまざまな業務を電子化・自動化し、お客様のビジネスを“次のステップ=2nd STEP”に導くサービスです。
企業間取引に特化した受発注サービスをはじめ、基幹システム連携/導入、配送/決済連携、データ分析/データ基盤の導入など、お客様のビジネスを2nd STEPへ導くサービスをトータルで提供します。
▼『2nd STEP』のサービスラインナップ(一例)
- 受発注サービス
- 基幹システム連携/導入サービス
- 業務負荷軽減の支援サービス
- 配送/決済連携サービス
- データ分析/解析基盤導入サービス
■『2nd STEP』の詳細はこちら
『2nd STEP 受発注サービス』は、2nd STEPのサービスの一つです。仕入先や販売先との取引における受発注業務を電子化・自動化するためのWeb受発注システムを提供します。
企業間取引(BtoB)に必要な複数のサービスや機能を柔軟に組み合わせ、自社のビジネスにフィットするWeb受発注システムを利用できることがメリットの1つです。
電話やFAX、メールなどを介して行ってきた煩雑な受発注業務から解放され、より本質的な業務にリソースを集中できます。
▼『2nd STEP 受発注サービス』はこんな方にオススメ!
- 電話・FAX・メールでの受発注業務に多くのリソースがとられる
- 会社独自のルール・フローを崩さず、企業間取引をシステム化したい
- できるだけ導入コストを抑えつつ、短い期間でシステム化を実現したい
■『2nd STEP 受発注サービス』の詳細はこちら
おわりに
JMAS以外の多くの企業様が様々なテーマで講演やブース出展をするなか、予想よりも多くの方にご来場いただけて、心より感謝しています。
『2nd STEP 受発注サービス』について気になった点や、ご相談があればぜひ、お気軽にJMASへお問い合わせください。